■ 2008年版 第46巻・第2号
   特集「保育者相互の支え合い」 目 次

  <巻頭言>
「幼児教育・保育の重要性」をめぐって
森上 史朗 3
第1部  特集論文「保育者相互の支え合い」
   
 

保育者相互の支え合い(総説)

大場 幸夫 8
  原著<論文>    
    語りの場における保育者と研究者の関係
-保育臨床の視点から-
吉村  香
吉岡 晶子
12
    コラボラトーレとともに紡ぐ保育
-ボローニャ市にみる保育の場における支え合い-
金澤 妙子 22
  原著<依頼論文>    
    幼児理解のプロセス
-同僚保育者がもたらす情報に注目して-
岡田たつみ
中坪 史典
33
    専門家としての保育者集団の発達を支えるもの
-地域子育て支援活動の取り組みにみる保育者の相互支援-
太田 光洋 43
    保育者が保育のゆきづまりを乗り越えるとき
-保育実践における保育者相互の支え合いの意味-
野本 茂夫 53
    保育行為の連携をめぐる問題の構造 戸田 雅美 65
         
第2部  自由論文
   
  原著<論文>    
    遊びの中で交わされる「ね」発話にみる3歳児の関係性 高櫻 綾子 78
    わらべうたを用いた障害児保育実践
-「遊びの構造分析」による事例の一考察-
和田 幸子 89
    幼稚園児の母親の育児感情と抑うつ
-子育て支援利用との問題-
安藤 智子
荒牧美佐子
岩藤 裕美
丹羽さがの
砂上 史子
堀越 紀香
99
    明日の保育の構想につながる記録のあり方
~「保育マップ型記録」の有用性~
河邉 貴子 109
    大正・昭和初期の幼稚園における「お話」の成立過程
-大阪市立幼稚園における実践・研究を中心に-
小山みずえ 121
    沖縄県における善隣幼稚園に関する考察2
-定着過程に着目して-
喜舍場勤子 131
    長崎市における多文化保育の現状と展望 上野 葉子
石川由加里
井石 令子
田渕久美子
西原 真弓
政次カレン
宮崎 聖乃
141
    フランスにおける保育学校の就学保障規定
-制定意図の分析-
藤井 穂高 153
  原著<資料>    
    地域と連携した幼児期における地震防災教育の普及 高橋多美子 163
第3部 委員会報告    
  第8回国際交流委員会企画シンポジウム    
    大韓民国の標準保育過程と2007年改訂幼稚園教育課程
-作成過程での理論的・実践的検討内容と課題-
  176
  課題研究報告    
    2007年公募「乳幼児の権利と保育~子どもの声をどう読みとるか~」
序文
186
    乳幼児の「意見表明」と「最善の利益」保障に関する研究 小田倉 泉 188
第4部 保育の歩み(その2)    
    1. 日本保育学会の現状   200
    2. 展望
模倣の発達とその意味
佐伯 胖 211
    3. 日本保育学会保育学文献賞書評   222
    4. 日本保育学会研究奨励賞選考理由   223
    5. 保育フォーラム
テーマ「保育の質の評価」
 
秋田喜代美
柴崎 正行
埋橋 玲子
佐々木 晃
大宮 勇雄
増田まゆみ
 
224
    編集後記 萩原 元昭 85